会社概要
事業紹介
採用情報
アクセス
新着情報
FAQ
よくある質問
会社の雰囲気はどんな感じですか?
平均年齢33歳と、若々しく風通しのよい組織です。自主性・自発性を重んじる社風なので、年齢・経験に関係なく、自らが手を挙げる人が周囲に認められています。その為、若くても大きな仕事を担うチャンスがたくさんあります。
社員の男女比を教えてください。
男性(60%):女性(40%)程度です。女性のエンジニアが多数活躍しています。
出産や育児に関する制度はありますか?
産前産後の出産休暇に加え、育児休業が最長1年6か月間取得可能です。実際に、出産・育児休暇後に復職している社員もおり、また復帰後の働き方を支援する制度も設けております。2016年には「ママが働きやすい企業2016」に選出されました。
毎月の残業時間はどれくらいですか?
残業時間は、従事する業務よって異なりますが、平均10時間程度です。社員の残業時間については、当社の衛生委員会、及び産業医が毎月確認しております。残業時間が平均よりも大幅に超過する場合は、産業医カウンセリングや上長面談によって、改善を促す体制が整えています。
採用選考時に出身校は影響しますか?
採用時の選考において、出身校は影響ありません。全学部、全学科を対象にしています。
勤務中の服装を教えてください。
従事する業務により異なります。営業や社外の方と接する機会が多い方はスーツを着用していますが、ここ数年のクールビズ、スーパークールビズの推進により、ビジネスカジュアルで勤務する社員の割合が増えています。
年次有給休暇は取得しやすいですか?
当社では「年次有給休暇の計画的付与制度」を導入しています。これにより、社員が年次有給休暇を取得しやすい環境をつくり、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組みを推進しています。また、「誕生月休暇」、「裁判員休暇」などの特別休暇があり、有給休暇とは別に休暇を取得することができます。
レクリエーション制度などはありますか?
「親睦会」という組織があり、クラブ活動やレクリエーション行事の企画運営を行っています。社員旅行も年1回実施しています。
保養所などはありますか?
当社が加盟している『関東ITソフトウェア健康保険組合』のサービスにより、様々な特典が利用可能です。
*詳細はこちらでご確認下さい
関東ITソフトウェア健康保険組合
面接ではどのような点を重視していますか?
当社が重視するのは技術力よりも人間力です。多くの人との協力関係を土台にプロジェクトを進めていく為、人としての力を何よりも重要視しています。
新卒採用の流れを教えてください
■エントリー *
あさがくナビ2019
からでもご応募頂けます。
↓
■アスカセミナー参加
↓
■一次面接
↓
■役員面接+適性検査
↓
■内々定(約1か月程度)
中途採用の流れを教えてください
■エントリー
↓
■書類選考
↓
■一次面接 *その場で内定を通達するケースもあります。
↓
■役員面接
↓
■内定(約2週間程度)
文系出身ですが、大丈夫ですか?
当社の採用選考では文系・理系は問いません。内定者研修・OJTで、コンピュータの基礎を身に付けて頂きます。アスカ社員の60%が文系出身です。
企業説明会に不参加の場合
その後の選考に参加できないのですか?
応募不可ではありませんが、アスカを知ったうえで選考に進んで頂きたいと考えています。会社説明会の日程に合わない場合は、ご希望の日時をお電話にてご連絡下さい。別途調整のうえ、個別説明会を開催させて頂きます。(選考への不利益はありません)
配属の決定はどのようになりますか?
ご本人の希望及び適性を考慮して決定します。
外国籍でも応募は可能でしょうか。
国籍に関わらず採用を行っております。(日本語能力必須)
既卒/留学生でも応募は可能ですか?
可能です。一般の学生と同様に選考させて頂きます。
入社前に必要な資格はありますか?
特にありません。
ASKA TOP
/
採用情報
/ よくある質問
「プライバシーマーク」「ISMS」認定企業
健康経営優良法人に認定されました
ホワイト企業認定を取得しています
新卒採用はこちら